オプティミズム

個人事業の開廃業等届出書、所得税青色申告承認申請書、青色事業専従者給与に関する届出書、記入。今日が確定申告の最終日なので税務署は過度の混雑に見舞われているだろう。僕は明後日行ってみようと思う。この用紙を提出したら事業主になるのだ。ふわー。
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)」を読み終わる。大変面白かった。梅田望夫さんは長く生活を続けるIT産地シリコンバレー特有の気質を「オプティミズムに支えられたビジョン」と称する。日本のインターネット社会に向けられる依然ペシミスティックな風潮の中、この本ではオプティミズムが貫き通されている。ロングテール、ブログ、オープンソースなど僕にはまだまだ未知の部分の多い領域だが、その未来はきっと面白い!と感じされるものがあった。僕も基本的に楽天的な性格なのでこういうところからの影響はわりと素直に受ける。
ネット上の編集自由参加型百科事典ウィキペディアについても触れられていて、試しに音楽事務所neophiliaを登録してみたのだが、数時間後に削除されていた。「宣伝にあたる」との説明文が添えられていたのだが、誰でも編集が出来るこの辞典では、このようなルール違反(とは知らなかったんだけど)の登録はやはりネット上で誰かによって発見され、削除の申し立てが行われる。僕とその発見者との間には恐らく何の利害関係も存在しないはずだが、それを前提としても尚高いこのモチベーションがこういった類のオープンソースの発展における大きな要因になっていると本にも書いてあった。いきなり実践しちゃった。いつか勝手に加えていただきたいものだ。