2008-01-01から1年間の記事一覧

ホープ軒でRCサクセション

阿佐ヶ谷に着いて南口を出てすぐのホープ軒に入る。中華そばにコーンを注文して待つ。読む本が無かったので携帯で内田樹さんのブログを読む。店の有線でRCサクセションの「雨上がりの夜空に」がかかる。 忌野清志郎に感動してしまうのは忌野清志郎の中に「ス…

ViolonClassical#8

寒い中来て下さったお客さんありがとうございました。2008年最後のneophilia公演。 前半は現代音楽ばかり。後半はいきなり遡ってバッハ。そしてドップラー。アンコールはヘンゼルとグレーテル。茂木さん、西村さん、角廣さん、譜めくりの洪さんありがとう。…

iPod→CD Walkman

ドイツの車上荒らしに持って行かれてしまったiPod nanoは初代のnanoだったので買ったのはもう3年ほど前ではないか。事務所を始める前だったけどその裏面のステンレスに「neophilia」と刻印したもので、Appleのサイトで注文したのだった。あなたの回りに初代n…

ViolonClassical#8

「ViolonClassical#8」 12月18日(木)20:00〜@阿佐ヶ谷名曲喫茶ヴィオロン 出演:茂木建人(sax)、西村彰紘(sax)、角廣知哉(piano) 曲目:ミレニアム(磯田健一郎)、スタン・ザ・マン(ヤンガーマン)、二本のアルト・サクソフォーンのためのコンチェルト…

バッハの生地から最後の街ハイデルべルグ。

ヴァイマールからハイデルベルグに向かう途中のアウトバーンでガソリンを給油。ドイツのガソリンスタンドはセルフなので車外に出て給油口を開け、ガソリンを入れようとしていたところに、若者が笑顔で近付いて来た。二十歳を少し過ぎたぐらいの背の高い若者…

ハイデルベルグのビール

ハイデルベルグのビールはめったやたらにうまい。

コーミッシェ・オーパーでは開演前にホワイエでオペラ「ラ・ボエーム」の説明があった。20分ぐらいは話していただろうか。かなり詳細な説明であるようだけどドイツ語なのでさっぱり分からない。ホワイエなので聞かない人はビールでも飲んでパートナーと話し…

ドイツにまた。

ドイツに来ている。 2年前に来たのとは別の目的と別の方角でもって車を進めている。そう今回は車を運転。フランクフルト→ライプツィヒ。バッハが勤めた聖トーマス教会でのミサに出席。言葉も手順も分からないまま立ったり座ったり。高い天井に広がる歌声の響…

Na Palapalai

ミーハーなことながらNa Palapalaiと一緒に撮ってもらった写真がシグさんから送られてきて喜んでいる。 先日のハワイのイベントのラストにハワイアンバンド「Na Palapalai」が出演。そんな話は聞いてなかったから驚く。急遽決まったとのこと。喜ぶ。 元々三…

ViolonClassical#8

風邪を治すためニンニクを注ぎ込んだラーメンを食べてから二週間。忙しく日は過ぎて、でも咳はまだたまに思い出したように出る。 風邪を引きずりながらも仕事で1週間ハワイへ行って来た。ハワイ島とホノルルを回る。もうだいぶ馴染みの顔も増えて去年と比べ…

風邪ラーメン

僕はラーメンが好きだ。でも僕の奥さんはあまり好まない。なので昼はまあ別として、夜にラーメン屋に行ったりすることってあまりないのだけど、今は奥さんが出張中。おまけに昨日風邪っぽくてしんどい僕を見たヴィオロンのマスターがレコードを聴く他のお客…

細野晴臣のインタビュー

「細野晴臣インタビュー THE ENDLESS TALKING」を読んでいる。 面白い人だ。話はとても論理的だけど、外すところは外してくる。大切なことは言わない。また聴きたくなった。チャタヌガ・チュー・チュー聴きたいな。

韓国から戻ってまた。

韓国から帰って来たのが9月29日のこと。 イベントは無事終了した。たくさんのキムチと海苔を持たせてもらい、2本のマッコリといくつかのステンレス箸を買って帰国した。 韓国で一番多く目にした日本の産物はポカリスエットだった。あとコンビニにPrime Time…

韓国で。

韓国に着くと迎えの人が来てくれていた。 「日本と変わらないでしょ」と話していたが、でもやっぱり日本とは違う。日本ほどきちっと型にはまっていなくて、街のスピード感は日本よりもむしろ(僕の知るうちでは)カイロに近いように思う。カリアゲてる人が多…

秋なのか。

松本清張の本を読み始めた。 時代背景がいつなのかはっきり分からぬまま読み進めている。博多を18時ごろに出る電車が東京に着くのは翌日の15時ごろ。少なくとも新幹線は無い。 明日休んで明後日から韓国で仕事だ。6日間の滞在。韓国と日本との間に時差が無い…

夜更かし

昨日の夜は早い時間から酔っ払っていたんだった。阿佐ヶ谷に戻ってヴィオロンに。店に入るといつもマスターが「おーっ」という顔で迎えてくれる。名曲喫茶ではあまり声は発せられないものなんだ。モーツァルトの「魔笛」。頭には「アマデウス」が浮かぶ。鳥…

蝶道

養老孟司氏が蝶が飛ぶ道その名も「蝶道」について話している。蝶はフラフラ飛んでいるようでそうではなく、きちんと飛ぶ経路が決まっていると言う。どこだったか海外に昆虫採集しに行ったときにものすごい数の蝶が同じ道を辿っているのを目の当たりにしてそ…

今日と言う日は。

久米仙を飲んでいる。 今日は仕事で家族が不在。浜田山の魚屋で刺身を買い、リヤカーを引く豆腐屋さんを呼び止め一丁買い、家に帰って京都の友達に送ってもらったジャガイモをレンジでふかしポテトサラダを作って食べた。 東京事変を聴いている。 今日は朝30…

ViolonClassical#7

10月10日(金)20:00〜 neophilia presents... ViolonClassical#7 茂木建人//saxophone 伊藤伸//piano Jeanine Rueff:Sonate pour Saxophone Alto seul, 2nd movementJ.S.Bach:Suite für Violon cello (BWN. 1007) Suite 1 Prélude / Courante / Sarabande…

ViolonClassical#6

次回の演奏会のお知らせ。ViolonClassical#6 2008.08.10(日) 19:00開演 ¥1000(ワンドリンク付) 名曲喫茶ヴィオロン 出演:山田亜寿香(ソプラノ)高木未来(ピアノ) 曲目: 「ヴィオロンで海を感じて」 むこうむこう/うみ/海/我は海の子/浜辺の歌…

横山農園/ヴィオロン

連れ合いの誕生日だったのでリクエストに答え川崎市の横山農園へ。ナスとピーマンとミョウガを買ったついでにシソとトマトとバジルとミョウガの苗を分けてもらった。アサガオまでもらった。ウチには大変小さい庭があるのだけど最近はドクダミが地面を覆って…

宮崎/川奈/休日

宮崎ではまた良い出会いがあった。心から尊敬出来る人を前にすると気持ちが楽になる。何を競い合うことも主張することもせずにただ流れに身を任せていれば良い。ハワイの文化に改めて感銘を受けた。身の周りにあるものと共生すること。ハワイで出来ることは…

ViolonClassical#5

明日はViolonClassical#5。宣伝しようと思ってたら埋まってしまいましたが、若干数椅子が余るかもしれません。今回の出演はギターの服部文厚さんと河野智美さん。 これが終わったらすぐ七月頭から宮崎。

アデュー「125日間彷徨」終了

アデュー「125日間彷徨」が終わった。あっという間だった。 制作を引き受けたのはいつだったか忘れてしまったけど、だいぶ前のことだったはずだ。 BankARTで全自動麻雀卓やテルミンやらが登場した前回に引き続きの制作。neophiliaの環境も多少整ったように思…

アデュー/adieu 「125日間彷徨」

「125日間彷徨」初日が終了。 制作を引き受けておきながら中々稽古に出られぬまま本番を迎えてしまった。仕込みの日に初めて通し稽古を見る。すごく面白かった。そして今までの作業がここに集約されていることを実感する。現場は面白い。 初日は完売でしたが…

FreshnessClassical終了

昨日はフレッシュネスバーガー新宿御苑店でFreshnessClassical。今回は以前木管アンサンブルで演奏してくれたクラリネットの都丸さんに「クラリネットカルテット」を組んでもらった。 会社を抜けて18時少し前に駆けつけたら店長のヤスさんから演奏開始は19時…

ライヒ

スティーブ・ライヒの「コンポージウム」を聴きに東京オペラシティへ。仕事がどうしても抜けられず十五分ほど遅刻。前半の曲は30分の一曲だけだったため前半まるまる聴き逃してしまった。後半は「18人の音楽家のための音楽」。一時間の大曲。「THE ミニマル…

「21世紀にこれだけは残したいSPの名演奏」というイベント

ヴィオロンにSPレコードの演奏会を聴きに行く。 毎月第三日曜に行われているこの企画には中々毎回は行けていないのだが、今回はシューベルトの特集なのでこれは行かねばと思っていたのだった。 まず交響曲第5番、そしてオーケストラ伴奏の「魔王」「さすら…

次回フレッシュネスは5月30日です。

そしてゴールデンウィークは今年も終わる。ラ・フォル・ジュルネを聴き、合間にインデアンカレーを食べ、終わった後にダバインディアで食べ、たいそう気分は良かったが、そのハイライトは睡眠だった。良く寝た。 今日は職場を早く出てアデューのチラシを挟み…

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークとは何ともすごい命名だ。ゴールデンとか言って何事かと思ったらただの休みじゃないか。近頃ハワイの方と仕事をする機会があるのだけど、その人の口から"Golden Week"という言葉を聞いたりすると、いやいやそれほどのもんでもない、と思う…